2018.04.18 Wed
それゆけオデッセイのレカロ化計画!
レカロシート取付け記録である。
きっかけは足回りの強化に伴ってホールド性を向上させるため。
純正シートでも大丈夫な範疇ではあるが20年乗り続けれたという記念も兼ねて
今回はシートを新調しようと考える。
候補はシートと言えばレカロ?っていうイメージしかなかったので
迷う事なく思い込み一直線でレカロが筆頭になる。
当初はホールド性重視でリクライニング式のバケットタイプを視野に入れていたが
時代ですかね。
今はミニバン用にFタイプという座面フラットの使い勝手がいいシートも出ていた。
なので時代遅れの知識を一新する為にレカロ試座しにトライアルへ行く。
しかしこれが運の尽き!
実物に触れるとどんどんレカロの魅力に吸い込まれて行く。
またそこで受付の子や社長が熱く力説してくるのを聞いたものだから
もうすっかり「レカロを入れるぞ!」って気になってしまった。
もうそろそろ車も乗り換えするかもねっていう状況もどこ吹く風。
今は毎日夢中でどのシートがオデッセイに似合うかな等と妄想爆発。
日々レカロが付いたオデッセイに乗って想像の世界を走り回っています。
果たして夢を現実にすることが出来るのかオデッセイ!
今ここにオデッセイのレカロ化計画が動き始める・・・。
1、「レカロSR-6 GK100S最高!でも降りられないかも?」
2、「今までで一番チューニングテイストでレカロの多いオートバックス!」
3、「オデッセイのレカロSR-6、SR-7、SR-7F&lassic装着比較写真!」
4、「レカロシートレールの入荷連絡が届く!」
5、「SR-6、SR-7、SR-7F、lassicタイプの長所と短所まとめ!」
6、「レカロSR-7 lassicのサイドサポート乗り越え特訓!」
7、「レカロを選ぶ前に自分のドラポジを見てもらおう!」
8、「素直で行こう!ミニバンには絶対レカロSR-7Fがいいんだってば!!」
9、「レカロ!トライアルのシートレールはかなり落ちるぞ!」
10、「レカロシート!-25mmのオデッセイの視界!!」
11、「トライアルポジション+2が楽ちん!でも腰が痛い!!」
12、「レカロシートは立てる程に楽だが度が過ぎると血流悪化!」
13、「足元スカスカ シートベルトスイスイのSR-7Fレカロちゃん!」
14、「とにかく硬い!レカロlassicはベンチシートに座布団1枚 !!」
15、「すごく視線を感じるんですけど!」
16、「レカロ SR-7F lassic グリーン 装着写真&動画!」 (動画)
17、「ステアリングが回せない!」
18、「圧迫してるのか?鼻血が出てきた!」
19、「オデッセイ用レカロシート高さ調整データー記録!」 (重要)
20、「レカロで劇的に変わる右コーナー!」
21、「オデッセイ de レカロ in 阪奈道路!」
22、「オデッセイ de レカロ in 柳生の里~月ケ瀬区間!」
23、「オデッセイ de レカロ in 箕面~能勢区間!」
24、「トライアルの車検用レカロ強度保安基準適合証明書!!」
25、「お洒落にバンダナ巻ですれ防止!」
26、「レカロのローポジション化は購入時は一番高くで慣れたら落そう!」
27、「やっと完成!レカロ SR-7F べストポジションの位置写真!」
オデッセイ4WD RA2のメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ20万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」
| レカロ | 08:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑